| メイン |
前期最初で最後のテスト!
2002年7月31日みなさんこん○○わ。本当にご無沙汰しておりましたけいんずです。
日付は7月31日ですが、書いてるのは8月4日です。
留年中の僕はこの日が前期の最初で最後の試験(1科目)でした。
これさえ取ってしまえば、夏季集中講義を取って要卒単位クリアってわけです。
今回の試験は「国際化時代の経済戦略」という授業のもの。授業は半分くらいしか出れてなかったんですが、(前半は就活のため)後半はほとんど出席していたので、講義ノートと自分のノートを見比べながらの勉強でした。
嬉しいことに、問題形式は論述ではなく穴埋めとF語句説明。しかも問題文には配点も掲載されていたので、終わってから同じ授業を取ってる後輩と答え合わせ。
結果、得点は70点。
60点〜69点:C
70点〜79点:B
80点〜 :A
という認定ですので………
単位ゲットです。
卒業に一歩近づきました!!
日付は7月31日ですが、書いてるのは8月4日です。
留年中の僕はこの日が前期の最初で最後の試験(1科目)でした。
これさえ取ってしまえば、夏季集中講義を取って要卒単位クリアってわけです。
今回の試験は「国際化時代の経済戦略」という授業のもの。授業は半分くらいしか出れてなかったんですが、(前半は就活のため)後半はほとんど出席していたので、講義ノートと自分のノートを見比べながらの勉強でした。
嬉しいことに、問題形式は論述ではなく穴埋めとF語句説明。しかも問題文には配点も掲載されていたので、終わってから同じ授業を取ってる後輩と答え合わせ。
結果、得点は70点。
60点〜69点:C
70点〜79点:B
80点〜 :A
という認定ですので………
単位ゲットです。
卒業に一歩近づきました!!
| メイン |
コメント